地区館講座 音楽セラピー教室
■11月24日(日)午後、光陽地区公民館で大人向け「音楽セラピー教室」を開催しました。
講師に、音楽療法セラピスト®の星野美樹氏を招いて、11名の『音楽好き』が音楽療法コンサートを体験しました。
プロローグとして講師によるノクターンのピアノ演奏の鑑賞から始まり、ラジオ体操で心身をリラックスさせ、
イントロ当てクイズで緊張の後、みんなで楽しく日本の歌を歌唱しました。
先生からは、「このメンバーならすぐにでも合唱団ができますね!」とほめていただきました!
童謡ハッピートレーニング®では、4曲の童謡を合唱しながら、曲ごとに左右両手で違う動きをみんなで行い、
脳トレにもなりました。
ハンドベルにより、音階に分かれてプロジェクターに映し出された音階を見ながら「虫の声」
「きらきら星」「ドレミの歌」を合奏、息がぴったりでした。脳トレにもなりましたね。
一番力をいれたのが、Miyabi(竹内まりやさん)作詞「いのちの歌」。
4名で手分けして詞を朗読。2小節ごとに指導をいただき、最後はとおしで合唱。
詞の味わいと短調のメロディーも相まって、胸にジーンときました。
締めくくりは、締めのあいさつを兼ねて「今日の日はさようなら」でしんみりと。
講師からは素晴らしい講評を頂きました。
参加者からのアンケートでも好評だった感想をいただきました。
また、次があるといいですね!皆さん、お疲れ様でした♪