日常生活自立支援事業
(地域福祉権利擁護事業)


 毎日の生活の中で、つぎのようなことで困ったことはありませんか?

  • 福祉サービス(介護保険や作業所、ガイドヘルパーなど)を利用したくても、手続きがむずかしくて一人でできない。
  • 生活費が計画的に使えない。
  • 銀行や郵便局に行ってお金をひきだすのがむずかしい。
  • 通帳や印鑑など、どこに置いたか忘れてしまう。 など

 このようなときにあなたの生活と権利を守るお手伝いをする制度が日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)です。


利用できるひと

下記1〜3のすべてに該当するひと
  1. 認知性高齢、知的障害、精神障害などにより自分の判断能力に不安がある方。
  2. 泉佐野市に在宅で暮らしている方。

  3.   (施設や病院に入所・入院している方も利用できます。)
  4. 契約時に本人の意思が確認できる方。

サービス(お手伝い)の内容

福祉サービスの利用援助
〇福祉サービスについての情報提供・助言
〇福祉サービスを利用する、またはやめるための必要な手続き
〇福祉サービスの利用料を支払う手続き
〇福祉サービスの苦情を解決するための手続き
など
日常の金銭管理サービス
〇年金や福祉手当ての受領手続き
〇病院などの医療費の支払いの手続き
〇税金や社会保険料、公共料金の支払い手続き
〇日常の生活費(食費、家賃など)の支払い手続き
〇預貯金の引き出し、解約、預け入れなどの手続き
など
通帳・証書類など預かりサービス
〇預貯金通帳(定期預金、定額貯金)など
〇証書(年金証書、保険証書、権利証、契約書など)
〇実印、銀行印
など


サービスを利用するには

相談
〇まず、社会福祉協議会へご連絡ください。
〇本人以外でも、家族や身近なひとから、民生委員や専門機関からの問い合わせにも対応します。
〇自宅を訪問して、サービスの内容や手順について説明させていただきます。
〇プライバシーに配慮し、秘密は必ず守ります。
利用申込み
〇サービスの内容について理解していただき、利用を希望される場合は「利用申込み書」を提出していただきます。
支援計画書作成
〇利用者が契約の内容を理解していただけるか確認します。
〇困っていることや希望をきき、支援計画をつくります。
契約
〇契約の内容や支援計画に納得いただければ、利用者と泉佐野市社会福祉協議会が契約を結びます。
サービスの開始
〇支援計画にそって担当職員がサービスを提供します。


相談は無料ですが、サービスを利用される場合は所得に応じて利用料が必要です。

HOME