本文へスキップ

大阪府岸和田市の認定補聴器専門店 藤田ヒヤリングセンターです。

電話およびFAXでのお問い合わせはTEL.072-422-4600受付:AM10:00〜PM5:00/火曜日定休

おねがい

耳が聞こえにくい方とお話しをするコツをご存知でしょうか?
「大きな声をだして、耳元でしゃべってあげないと!」と思っていませんか?

正しくは、
・ゆっくり、はっきりと
・向かい合って お互いの顔を見ながら
・大きすぎる声は必要ありません。少しだけ大きい声で

話すことです。

そして、もう一点
「声そのものが聞こえない」のか、
声は聞こえるが「言葉としてわからない(理解できない)」のかを区別する事も大切です。



したがって、話しかける方は「聞こえた?」ではなく「わかった?」と確認してあげてください。
答える方も「聞こえない」ではなく「声が小さくて聞こえない」のか「声は聞こえるが、内容が聞き取れない」かを区別して返事をするわけです。
この2点の違いを明確に
区別する事も、コミュニケーションをとる上で重要になってきます。


そしてこの違いによって、話し掛けるときの応対も変わってきます。


  • 「声が聞こえない」場合
    話し声が充分聞こえるようになるまで
    近づいてあげることが最重要になります。
    声を大きくするのは近づいても聞こえない時です。大声は発音が疎かになりやすく、聞き取れない原因にもなります。
    そして話し声が充分に聞こえた状態で、今度は話の内容がわかるかどうか確認してください。

  • 「声は聞こえるが内容がわからない」場合

より わかりやすい話し方(ゆっくり、はっきりとした発音)で話してあげてください。
文章を短めにして言い直すのも効果的な場合があります。


このように、ご本人のお耳の問題だけでなく、話し手に側に誤りががある場面が多く見受けられます。このコツを身に着けられると、お互いが楽に会話をすることができます。

そして、もし お年寄りや補聴器装用者の耳元で、怒鳴っているような光景に出会ったときは、上記のことを教えてあげてください。
「目の不自由な方に手を貸してあげる」「車椅子に乗った方の車椅子を押してあげる」のと同じことだと思います。周囲の方々の配慮も、ハンディキャップをお持ちの方や高齢者にとって必要な事です。
他者への理解を深め、思いやることで 皆様が暮らしやすい社会になるように願っております。
どうか皆様方もご協力をよろしくお願い致します。

藤田ヒヤリングセンター藤田ヒヤリングセンター

〒596-0825
大阪府岸和田市土生町2丁目8−24
TEL:072-422-4600
FAX:072-422-4600
受付時間:AM10:00~PM5:00
(PM5時以降は予約にて承ります)
定休日:毎週 火曜日
・クレジットカード
・QR決済 対応